株式会社グロービス
マネジング・ディレクター/
役員向け研修「知命社中」代表
2月28日(金)9:30-11:30
次の経営人材をどのように育成したらいいのか。
破壊的イノベーションを生み出すための大変革を伴う混迷時代に、
経営層にはより不透明な中での構想づくりやタフな意思決定が求められている。
しかし、知の「探索」と「深化」を高い次元でバランスを取る「両利きの経営」
を実現できる経営リーダーの育成が追いついていない。
また、リーダー候補たちも、変化の時代に相応しく自身を成長させるために、
外部の刺激に晒す機会や、充分な思考投入の時間の確保はできているだろうか?
次の10年を担う経営トップの輩出を目指して開講したエグゼクティブ向け
プログラム『知命社中』(https://chimeishachu.globis.co.jp/)の代表を務める
鎌田英治氏(株式会社グロービス)と、『知命社中』第2期を2018年に修了後、
この4月より、株式会社セガ 代表取締役社長COOに就任する杉野行雄氏
(現 株式会社セガ・インタラクティブ 代表取締役社長CEO)が、次世代リーダー
育成の要諦を浮き彫りにし、その具体的な方法論と効果(認識変容)について語ります。
日付 | 2月28日(金)9:30-11:30 |
---|---|
カテゴリ | 勉強会 |
講座名 | 【特別編】『両利きの経営を実現する混迷時代のリーダーを育成するには』~エグゼクティブプログラムの最新事例と潮流~ |
会場 | SMBCコンサルティング株式会社 9FセミナーホールC |
住所 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル |
アクセス | JR:東京駅八重洲北口より徒歩約5分 東京駅日本橋口より徒歩約3分 地下鉄:日本橋駅A3出口より徒歩約1分 三越前駅B3出口より徒歩約5分 |
備考 | ※ 本セミナーは、HRエグゼクティブコンソーシアム事務局と、サポート企業である 株式会社グロービスとの共同開催となります。 <当日お持ち頂くもの> ・お名刺 受付にてお名刺を1枚頂戴いたします。 当日は、会員の皆様の交流をはかるため、名刺交換のお時間を設けております。 お手数ですが名刺を多めにご用意いただけますようお願いいたします。 |
株式会社グロービス
マネジング・ディレクター/
役員向け研修「知命社中」代表
北海道大学経済学部卒業、コロンビア大学CSEP(ColumbiaSenior Executive Program)修了。
1999年日本長期信用銀行からグロービスに転じ、名古屋オフィス代表、グループ経営管理本部長、Chief Leadership Officer(CLO)などを経て現職。
著書に『自問力のリーダーシップ』(ダイヤモンド社)がある。経済同友会会員。
株式会社セガ・インタラクティブ 代表取締役社長CEO / 「知命社中」第2期修了生
1993年3月 慶応義塾大学経済学部卒業
1993年4月 ㈱セガ・エンタープライゼス(現㈱セガゲームス)入社
2003年6月 ㈱セガ 執行役員 開発戦略本部 編成局局長
2005年4月 ㈱セガ 執行役員 AM研究開発本部 本部長
2009年6月 ㈱セガ 取締役 社長室長
2012年4月 ㈱セガ 常務取締役 コンシューマ・オンライン事業統括本部長
2015年4月 ㈱セガ・インタラクティブ 代表取締役社長CEO(現任)
2017年4月 ㈱セガホールディングス 専務取締役(現任)
(2020年4月 ㈱セガ 代表取締役社長COO 兼 ㈱セガグループ 代表取締役副社長COO)