臨済宗国泰寺派 全生庵 住職/日本大学 危機管理学部 客員教授
1月15日(金)16:00-18:30
生きていれば毎日いろいろなことが起こる。
やらなければいけないこと、覚えておくべきことはたくさんある。
さらに、テレビ、インターネット、SNSなどを通じて莫大な情報が次から次へと押し寄せてくる。
心は常に波立ち、落ち着かない。そんな時、静かに坐ってみることで、雑念を捨てる、手放す。
つまり、忘れることができる。
今こそ、「忘れる力」が必要な時代です。
日付 | 1月15日(金)16:00-18:30 |
---|---|
カテゴリ | 新年会 |
講座名 | 【オンライン配信】「忘れる力」 |
会場 | オンライン配信(ご来場の必要はございません) |
アクセス | ご自宅またはオフィスよりご視聴ください。 |
備考 | <タイムテーブル:予定> 15:50 Web入場開始 16:00 - 16:15 開会の辞ご挨拶 16:15 - 18:25 基調講演/質疑応答、トークセッション(休憩10分間) 18:25 記念撮影 18:30 終了 ※ 予定は変更になる可能性もございます。予めご了承ください。 当日のご連絡/お問い合わせ先:070-7772-1671(担当/倉上) |
臨済宗国泰寺派 全生庵 住職/日本大学 危機管理学部 客員教授
臨済宗国泰寺派全生庵住職
1967年生れ 東京都出身
1990年 学習院大学法学部卒
1990年 静岡県三島市龍澤寺専門道場入山
2001年 同 下山
2003年 全生庵第七世住職就任
2016年 日本大学危機管理学部客員教授就任
2018年 大学院大学至善館特任教授就任
現在、安倍首相や中曽根元首相などの政界・財界人が多く参禅する全生庵にて、坐禅会や写経会など布教に努めている。
著書 「最後のサムライ山岡鉄舟」(教育評論社)、「坐禅のすすめ」(幻冬舎)、「花のように、生きる」(幻冬舎)、「13歳からの仏教塾」(海竜社)、「三つの毒を捨てなさい」(KADOKAWA)、「男の禅語」(三笠書房・知的生き方文庫)、「山岡鉄舟修養訓」(致知出版社 活学新書)、「忘れる力」(三笠書房)、「お坊さんにならう こころが調う 朝・昼・夜の習慣」(
ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「安心を得る」(徳間文庫)、「禅がすすめる力の抜き方」(三笠書房・知的生きかた文庫)のなど多数